ブログ

WiMAX2+も速度制限ナシ!でも、最初の2年間だけ!え、だめじゃん!

WiMAX2+ 発表されましたね!
公式ページが見られるようになったので軽くチェックしてみました。

公式ページはこちら

僕はこれまでずっとWiMAXを使い続けてきましたが、その理由は「データ通信量」による速度制限がなかったからです。
スマートフォンによるLTE通信、早いですけど7GB制限があります。
高速なモバイルルーターも数多くありますが、どれも7GB制限があります。
制限がなかったのはWiMAXだけだったんですね、だから大好きでした。

そして、WiMAX2+ですよ。
僕としては「WiMAXがより高速になり、そのうえ制限もない!」という驚きの発表を期待していました。
ここで「高速ですが、制限あります!」と言ったところで他社とおんなじになってしまいますからね。
そして、おそらく発表する側もそれを意識しているのでしょう、いまさら「制限あります」とは言いづらい。
だから、言わなかった。

「WiMAX2+も速度制限ナシ!」

公式ページにはこうありました。
しかし、よく見ると・・・

「WiMAX2+も速度制限ナシ!※2

おいおい、来たよ。※2来ちゃったよ。
このものすごく小さい※2を見逃すことはできません。
さっそく探してみましょう!

・・・なかなか見つからない。
ページの一番下にありました。

ハイスピードモードにおいて、課金開始日を含む月の翌月を1ヶ月目として、24ケ月間は、通信速度制限は実施しません。ただし、「ハイスピードプラスエリアモード」による通信量の合計が月間7GBを超えた場合、その月の「ハイスピードモード」での「WiMAX 2+」の通信速度が128Kbppsに制限されます。また、当日を含まない直近3日間の「ハイスピードモード」での「WIMAX 2+」および「ハイスピードプラスエリアモード」での通信量が1GB以上となった場合の通信速度制限は2015年4月以降適用になる可能性があります。

「ハイスピードモード」についてですが、WiMAX2+の端末には3つのモードが用意されているようです。

  1. ノーリミットモード(WiMAX)
  2. ハイスピードモード(WiMAX WiMAX2+)
  3. ハイスピードプラスエリアモード(WiMAX2+ auの4GLTE)

まず僕が気になったのは「ノーリミットモード」に「WiMAX2+」がないことです。
「WiMAX2+も速度制限ナシ!」なのに、ノーリミットモードに入ってない。
「ハイスピードモード」ってのがありますが、これはノーリミットではないの?という疑問が湧いてしまいました。
やはり、なにかある・・・と感じざるを得ません。

「ハイスピードプラスエリアモード」は7GB制限ありなので、除外。しかも「ハイスピードプラスエリアモード」で7GBに達してしまった場合「ハイスピードモード」でのWiMAX2+の速度も制限されてしまいます。もうますます「ハイスピードプラスエリアモード」を使うわけにはいきません。端末持ってないくせに、僕は既に「ハイスピードプラスエリアモード」が怖いです。夢に出てきそうです。

で、結局、この端末買ったとして、どのモードで使えばいいのかって話なんですけど、とりあえずは「ハイスピードモード」でしょうね。「ノーリミットモード」だとこれまでのWiMAX端末と変わりませんから、このモードで使う意味はまったくありません。というか、「ノーリミットモード」ってなんなんだ?いつ使うんだ?

そして、7GB制限よりもさらに恐ろしいのが「直近3日間で1GB制限」です。
この制限は「2015年4月以降適用になる可能性があります」ということですので、とりあえずそれまでの期間は使い放題ということですね。
しかし、もし2015年4月に適用されるとすれば、、、残り2年切ってます。
うーん・・・どうだろうなあ・・・迷うところだなあ。

どういうことかと申しますとこの「直近3日間で1GB制限」には、「ハイスピードモード」で接続するWiMAX2+もカウントに含まれているんですよ。
僕はYouTubeにほぼ毎日動画をアップロードしているので、この制限非常に怖いんです。
動画のサイズは1本約500MB…つまり3日間で1.5GB・・・アウトですね。
適用されれば、速攻使えなくなると思います(笑)

とすると、WiMAX2+端末を使えるのは最短で1年半・・・

僕は以前、WiMAXの端末だけで、家の回線すべてをまかなっていました。
据え置きのiMac、iPad、iPad mini、iPod touch、Nexus7、Nexus10、そして、普段使っているiPhoneもパケット定額を契約せずに、WiMAXルーターだけでつないでいました。1ヶ月の通信料はWiMAX代のみ。ええ、僕は通信料ケチ人間だったのです。

速度制限がある端末ではそれができなかった。この技が使えるのはWiMAXだけだったのです。
1ヶ月のデータ通信量はそれはそれはものすごいことになっていたでしょうけれど、WiMAXさんはこんな僕にも制限かけなかったんです。
だからWiMAXは大好きだったんです。

でもWiMAX2+は「直近3日間で1GB制限」が怖い。適用されれば、3日間でアウトです。だめです、いかんです。
「ノーリミットモード」とはそういうことだったのですね。
僕はノーリミットが大好きなもので・・・WiMAX2+は・・・スルーですかねえ。

ただこれはあくまでも「家の回線すべてをWiMAX2+だけでまかなおうとした場合」の話なので、これまでのWiMAXとは違った新しい利用シーンを考えればいいだけの話なんですよ。でもなあ・・・うーん・・・歯がゆさは残りますね。

個人的な結論:ついに発表されたWiMAX2+、7GB制限は回避できそうだけど、直近3日間1GB制限が適用されれば即死。1年だけ割り切って使うならいいかも!

ということです、結論なげえ。まあ、これが僕の第一印象でした。
今後の情報によってまた考え方は変わるかもしれませんが、チラッと見てみて感じたことはこんなところです。

※追記(2013/9/30 13:00)
あれ、ハイスピードモードも25ヶ月目以降は7GB制限かかるってことですよね。ありゃ、見落としてました。ということだと、、、結論が変わります。

個人的な結論改:ついに発表されたWiMAX2+、導入しても2年経てば制限かかっちゃう!使うなら2年だけ!

ってところですかね(笑)
うーん、、、なんとも微妙・・・。

関連記事

  1. ブログ

    嘘を付くんじゃなくて、本音をねじ曲げる、そういう技。

    今日、ツイッターにダラダラ書いていたつぶやきをまとめました。…

  2. ブログ

    Galaxy S4を手に入れてめっちゃ喜んでる女の子!

    日本ではまだ発売されていないGalaxyS4。海外ではもう発売…

  3. ブログ

    今日のYouTube動画がなんだか凄いことになっている件

    タイトルが若干釣り気味になってますが、書いてあることに…

  4. ブログ

    Siriに自分の名前を検索させたら、とんでもない画像を出してきた。

    こんにちは、瀬戸弘司(@eguri89)です。Siriで自…

コメント

    • Mutoatu
    • 2013年 9月 30日

    ただ、一年で解約ですると結構な解約料がかかったような。。。

  1. あとはエリアがどうなるかですよね。ハンドオーバーがうまくいくのかな?auみたいなパケ詰まりは起こらないのかな?

    • ふかひれ
    • 2013年 10月 02日

    auスマートバリューmineに入ってるとずっと無制限らしいですよ(Wimax2+は)

    • talcon
    • 2013年 10月 03日

    auスマートバリューmineってやつに入るとハイスピードモードでも制限なしで使えるらしいですよ!
    ただ適応条件はスマートフォンの方もパケット定額に入らないといけないみたいですね…

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

ARCHIVES

  1. 瀬戸弘司の商品レビュー

    YouTubeで、SONY α6000の公式動画が公開
  2. 瀬戸弘司の商品レビュー

    ついに念願のGoProを買ったぞ!GoPro HERO3 Black Editi…
  3. 瀬戸弘司の商品レビュー

    【速報】とびだせどうぶつの森 しずえのぬいぐるみが届いたのでさっそく開封してみた…
  4. ブログ

    【人生初】サイゼリアではじめて食べたアラビアータが美味すぎた…
  5. ブログ

    Siriに自分の名前を検索させたら、とんでもない画像を出してきた。
PAGE TOP