瀬戸弘司の商品レビュー

【俺はこれを2個買った】iPhone 6/6 Plusを三脚にセットするために、ちょっと大きめの三脚固定ホルダーを買った。

iPhone-6三脚ホルダー

日々、YouTubeに動画を投稿していますと、やっぱりスマホって便利だなあって思います。同じ端末で、動画の撮影・編集・アップロードすべての作業が行えます。便利すぎます。僕の場合ですと、サブチャンネルの撮影でよく使ってますね。

パナソニックのスマートカメラ「CM1」に惹かれる。

先日、フォトキナでお披露目されたパナソニックのCM1でしたっけ、Androidスマホみたいなデジカメ。これからはああいうタイプのカメラが流行するんでしょうね。僕としても非常に助かります。iPhone以上の高画質で動画が撮影出来て、そのままYouTubeにアップロードできるのなら簡単に乗り換えてしまうでしょうね。

ただ、問題は編集ソフトですよ。Androidには決定版と言われる編集ソフトがありません。Adobe Premiere mobile みたいな編集ソフトが早く登場してくれないかなあ。

いままで使っていた三脚ホルダーがハマらなくなった。

話が逸れました。三脚固定ホルダーです。iPhone 6 Plusを買ったので、今後はこいつでサブチャンネルの動画を撮ることになるわけですが、なにせいままで使っていたiPhone 5s用の三脚ホルダーがハマらない(笑)ずいぶんと横幅が大きくなりましたからね。

で、買いました。これまで愛用していたホルダーのラージサイズ版。5sで使い込んでいて、特に問題がなかったのでラージサイズを2個買いました。使い勝手が変わらないのが素敵ですね。下に動画を貼り付けておきますね。

大画面化してEvernoteがすごく見やすくなった。

5sと比較して、iPhone 6 Plusは重量があるので、縦にセッティングした時にずり落ちないか不安でしたが、とりあえず今のところは大丈夫そうです。動画で紹介している通り、Evernoteに書いた台本を表示する端末としても使用しているので、縦にセッティングすることも多いのです。

iPhone 6 Plusの大画面のおかげでEvernoteに表示できる文字数が大幅に増えて、抜群に見やすくなりましたからねえ。台本として活躍することも非常に多くなりそうです。いやあ、嬉しい。5sの画面は小さすぎた。

てなわけで、三脚ホルダーのことあんまり書きませんでしたが、iPhone 6に限らず「ファブレット」と呼ばれる大きめのスマホを使用されている方、旅行のときなんかカバンに1つ忍ばせておくとわりと役立ちます。よかったらチェックしてみてください。

関連記事

  1. 瀬戸弘司の商品レビュー

    SIGMA dp2 Quattroのモノクロモードで撮った写真をいくつか。

    どうもこんにちは、瀬戸弘司(@eguri89)です。dp2 Qua…

  2. 瀬戸弘司の商品レビュー

    iPad mini用 強化ガラス液晶保護フィルム「GLAS」は本当に強かった。

    僕はこれまで強化ガラスタイプの液晶保護フィルムをつけたことはありま…

コメント

  1. この固定具は、自分の持っているスタビライザーだとぐらんぐらんで固定されないです。
    ネジがふさがれてないやつだと固定できるので、ふさがれているやつは浅いみたいです。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

ARCHIVES

  1. 瀬戸弘司の商品レビュー

    日常生活で使える超便利グッズ!君は「ふしぎテープ」を知っているか!
  2. 瀬戸弘司の商品レビュー

    YouTubeで、SONY α6000の公式動画が公開
  3. ブログ

    やる気がまったく起きない事によって達成される人生の頂点。
  4. ブログ

    Galaxy S4を手に入れてめっちゃ喜んでる女の子!
  5. ブログ

    かわええ…こんなにわかりやすい人見知りのポーズ、初めて見たwww
PAGE TOP