瀬戸弘司の商品レビュー

日常生活で使える超便利グッズ!君は「ふしぎテープ」を知っているか!

突然ですが「ふしぎテープ」って知ってますか?

超便利グッズ「ふしぎテープ」

こんなに便利なアイテムがあったとは・・・

これがふしぎテープです。「ある特徴」をもったすごく便利な結束用テープなのですが、その「特徴」というのが地味にスゴイんですよ。

知ったキッカケは竹内さんの動画

ポッドキャスト番組「そんないプロジェクト」の竹内さんに教えていただきました。
竹内さんの動画がこちら↓

ふしぎテープってどんなテープ?

見た目は普通のテープ

なんの変哲もない白いテープですね。

モノにはくっつかず、テープ同士がくっつく!

このテープ、手で触るとサラサラしていて両面とも粘着力がありません。なので当然、モノにはくっつきません。しかし、テープ同士だとくっつきます。画像のように輪っかをつくるとテープが接触した部分だけがくっつくため、結束した「モノ」がベタつきません。
冒頭に貼りつけた動画をご覧いただけるとわかりやすいかと思います。

長期間使用しないコード・ケーブル類の結束に便利!

僕はこれまで長期間使用しないコード類を養生テープで結束して片付けていましたが、養生テープでも貼りっぱなしにしておくとやっぱりべたつくんですよね。そういうときにこの「ふしぎテープ」が役立つわけですねー、便利便利!

数回なら剥がしてまた使える!

剥がしてまた別のところで使用したり、貼り直しも効きます。

■商品購入ページ

いろんなものを結束してみました!

あんまり使わないコード類!

左から、Nexus7、Nexus10、Surface RTのケーブルです。

紙でできている書籍もOK!

くっつくのはテープ同士だけなので紙の本でもテープ止め出来てしまいます!

食器類もイケる!

見た目が紙テープみたいな感じなので上品に見えますね。

フィギュアもイケる!

仲が良さそうなフィギュアを集めて縛っておきたくなったときでも、フィギュアをベタつかせることがないので安心です。

その他の特徴

テープに文字を書くことができる。

長期間使用しないケーブル類などは後々になって、なんのケーブルだったのかわからなくなることが多いですが、テープにメモしておくことで物忘れを防止することができます。

水にも強いらしい。

低温時に接着力が増すらしいです。

ふしぎテープには2種類ある

ふしぎテープSPは手でちぎれる新モデル!

今回僕が紹介したのは手でちぎることができる「ふしぎテープSP」でした。旧モデルの「ふしぎテープ」は手でちぎることができなかったので、ホルダーとセットで販売されていました。

手でちぎれるかわりに強度は落ちる

ふしぎテープSPは手でちぎることができるため、とっても扱いやすいです。しかしそのかわり、強く引っ張るとけっこう簡単に切れてしまいます。なので、テープにあまり強い力が掛からないコード類などの結束に向いていると思います。

いろんなものを結束してみたくなる魔法のテープ!

僕はとりあえずコード類を結束しまくります(笑)

以上、長々と説明してきましたが、つまりは「とてつもなく便利なテープ」ということです(笑)アイデア次第でいろんなことに使えそうなテープだと思います。僕はとりあえずコード類をどんどんまとめることにします。電子機器をたくさん持っていて、部屋がコードだらけの人なんかに特におすすめしますね。

というわけで、以上です。じゃ~の〜。

関連記事

  1. 瀬戸弘司の商品レビュー

    iPad mini用 強化ガラス液晶保護フィルム「GLAS」は本当に強かった。

    僕はこれまで強化ガラスタイプの液晶保護フィルムをつけたことはありま…

  2. 瀬戸弘司の商品レビュー

    あくまでも構造的な興味ですよっ!ぐへへっ、しずえさんの服を脱がせてみた!

    一つ前の記事でご紹介した、とびだせどうぶつの森のぬいぐるみ「し…

  3. 瀬戸弘司の商品レビュー

    ソニーレンズカメラQX100で撮った画像。

    レンズ単体のカメラ、という不思議なスタイルで話題…

最近の記事

ARCHIVES

  1. ブログ

    Adobe Character Animator 大丈夫かねえ。
  2. ブログ

    【YouTube】メインチャンネルの裏で繰り広げられている内輪受け動画の応酬が楽…
  3. ダイエット

    【ライザップ糖質制限ダイエット】6日目の食事メニュー
  4. ブログ

    人は、動画を500本作るとこんな感じになる。
  5. ブログ

    【安全宣言】瀬戸弘司のブログ、https化が完了しました!
PAGE TOP